
2017年02月24日
らっこやのホームページに、3月のよていをUPしました
らっこや庭の梅の古木がほころびはじめました
。
寒い日もありますが、季節はちゃくちゃくと春に向かっているのですね
。
本日、らっこやホームページに
3月のよてい
をUPしました。
よろしければ覗いてみてくださいね(^-^)。
3月のイベントはいずれも只今お申込み受付中です。
どうぞお気軽にらっこや090-8457-8848までお問い合わせくださいね
。
なお、3/12(日)まで、日野町では町を挙げて「日野ひなまつり紀行」が開催されています。
懐かしさを感じる日野のまち。その各家々に江戸時代から現代までのお雛様が飾られ、さじき窓や格子越しに、そのお顔を見せていただくことができます。
らっこやは、日野ひなまつり紀行期間中は休まず営業しております。
(木曜日と金曜日は11:30~14:00のランチタイムのみopen)
日野町に、一足早い春を見つけにお越しくださいね
。
らっこやについてのあれこれは、ホームページにて
。
http://raccoya.jp/


寒い日もありますが、季節はちゃくちゃくと春に向かっているのですね

本日、らっこやホームページに
3月のよてい
をUPしました。
よろしければ覗いてみてくださいね(^-^)。
3月のイベントはいずれも只今お申込み受付中です。
どうぞお気軽にらっこや090-8457-8848までお問い合わせくださいね

なお、3/12(日)まで、日野町では町を挙げて「日野ひなまつり紀行」が開催されています。
懐かしさを感じる日野のまち。その各家々に江戸時代から現代までのお雛様が飾られ、さじき窓や格子越しに、そのお顔を見せていただくことができます。
らっこやは、日野ひなまつり紀行期間中は休まず営業しております。
(木曜日と金曜日は11:30~14:00のランチタイムのみopen)
日野町に、一足早い春を見つけにお越しくださいね

らっこやについてのあれこれは、ホームページにて

http://raccoya.jp/

Posted by raccoya at
22:14
│Comments(0)
2017年02月14日
日野ひなまつり紀行が始まりました
ぐずついたお天気が続いております日野町ですが、一昨日より「日野ひなまつり紀行」が始まりました。(らっこや、期間中は休まず営業しておりますよー
)
らっこやの近くのお家でも、散策しながらお雛さまを見せていただけるように飾り付けをされています。

懐かしいまちなみに残る格子越し、

日野町ならではの桟敷窓越しに。

らっこやでは店主のひな人形を飾っています。

らっこやは期間中お休みなしで営業しています。
ランチはひなまつりらしく、ちらしずしのプレート。

日野観光協会「まちなみ感応館」「近江日野商人ふるさと館」「日野商人館」などの施設だけではなく、町内各家のお雛さまに出会えるのが、日野ひなまつり紀行のすてきなところ。
3/12(日)まで、ひとあし早い春を見つけに、ぜひお越しください。


らっこやの近くのお家でも、散策しながらお雛さまを見せていただけるように飾り付けをされています。

懐かしいまちなみに残る格子越し、

日野町ならではの桟敷窓越しに。

らっこやでは店主のひな人形を飾っています。

らっこやは期間中お休みなしで営業しています。
ランチはひなまつりらしく、ちらしずしのプレート。

日野観光協会「まちなみ感応館」「近江日野商人ふるさと館」「日野商人館」などの施設だけではなく、町内各家のお雛さまに出会えるのが、日野ひなまつり紀行のすてきなところ。
3/12(日)まで、ひとあし早い春を見つけに、ぜひお越しください。
2017年02月13日
ホームページに3月のイベント告知をUPしました(^-^)
らっこやのホームページに、
3/14(日)の「小さな瓶からはじめよう」
3/25(土)の「春のゆうぐれ JAMKANA JazzLive」
のイベント告知をUPしました。
ご興味おありの方は、ぜひ覗いてみてくださいね
らっこやについてのあれこれは、ホームページにて
。
http://raccoya.jp/
3/14(日)の「小さな瓶からはじめよう」
3/25(土)の「春のゆうぐれ JAMKANA JazzLive」
のイベント告知をUPしました。
ご興味おありの方は、ぜひ覗いてみてくださいね

らっこやについてのあれこれは、ホームページにて

http://raccoya.jp/

2017年02月09日
らっこやのホームページに「チャイとカレーの日」のもようをUPしました
2/7に行われました「チャイとカレーの日」のもようをホームページにUPしました。
よろしければ覗いてみてくださいね(^-^)。
http://raccoya.jp/event_20170207/

らっこやについてのあれこれは、ホームページにて
。
http://raccoya.jp/
よろしければ覗いてみてくださいね(^-^)。
http://raccoya.jp/event_20170207/

らっこやについてのあれこれは、ホームページにて

http://raccoya.jp/

2017年02月03日
らっこやのホームページに、2月のよていをUPしました。
らっこやの冬休み中、日野町は雪国でした
。
らっこや、明日2/4(土)より営業を再開させていただきます
。
どうかこのあとは大雪になりませんように
。
さて本日、らっこやホームページに
2月のよてい
をUPしました。
よろしければ覗いてみてくださいね(^-^)。
なお、2/12(日)から3/12(日)まで、日野町では町を挙げて「日野ひなまつり紀行」が開催されます。
懐かしさを感じる日野のまち。その各家々に江戸時代から現代までのお雛様が飾られ、さじき窓や格子越しに、そのお顔を見せていただくことができます。
らっこやは、日野ひなまつり紀行期間中は休まず営業いたします。
(木曜日と金曜日は11:30~14:00のランチタイムのみopen)
日野町に、一足早い春を見つけにお越しくださいね
。
らっこやについてのあれこれは、ホームページにて
。
http://raccoya.jp/


らっこや、明日2/4(土)より営業を再開させていただきます

どうかこのあとは大雪になりませんように

さて本日、らっこやホームページに
2月のよてい
をUPしました。
よろしければ覗いてみてくださいね(^-^)。
なお、2/12(日)から3/12(日)まで、日野町では町を挙げて「日野ひなまつり紀行」が開催されます。
懐かしさを感じる日野のまち。その各家々に江戸時代から現代までのお雛様が飾られ、さじき窓や格子越しに、そのお顔を見せていただくことができます。
らっこやは、日野ひなまつり紀行期間中は休まず営業いたします。
(木曜日と金曜日は11:30~14:00のランチタイムのみopen)
日野町に、一足早い春を見つけにお越しくださいね

らっこやについてのあれこれは、ホームページにて

http://raccoya.jp/
